レザークラフトまだまだ精進したいので技法辞典購入しました。 やることだらけで見る暇あるかな?
駅についてアミュの地下で弁当買って帰りました。
昨日船から持ち帰ったコンプレッサーの廃パーツ、空港の保安検査にしっかり引っ掛かりバッグから取り出しこれは何ぞや?の世界。コンプレッサーのパーツやと説明して危険性が無いのを確認して解放して頂きました〜。これで卓上時計作るよ〜。
昨日早くに名古屋で下船休暇に入りました〜。 やりたい事山ほどあるのでマジメにアップしたいと思います。
パンをちぎって食べさせたら沢山のカモメに歓迎されました。
羽田沖からでした〜。
イマイチでした。
雪も無く穏やか朝を迎えました。
寒〜い釜石来ました。
雲がいい感じでした。
仙台港から12/22
ブラ〜と散歩ついでにコンビニへ〜。
東京はコロナで危険ですがあまりにも暇なので東雲のイオンへ行ってたこ焼きを皆の分も買ってお昼食べました〜。
昨日と同じポイントからですが初日の出拝めました。そして皆の分の雑煮も作りました〜。
昨夜ビルの狭間に見えるスカイツリー綺麗でした。 本年こそは良い年でありますように〜。
東京ゲートブリッジ、大晦日最後の夜明けです。 来年は良い年になりますように〜。
潮流の関係で滅多に航行しない鳴門大橋でした。
千葉県勝浦沖からでした。
凪も良く順調に走ってます。
長崎へ向けています。
あっと言う間の一ヶ月、休暇を消化して乗船になりました。
普通に美味しかったけどスタッフにタレは何掛けるの?と聞くと醤油にわさびで食べろ??見たいな言い方されてムッと来ました。自分的には醤油、みりん、酒、に白ごまで和えたタレで食べたかったのですがテンション下がりました。
甥子の娘(2歳)へコインケース作ってプレゼント。五百円も付けました(^^)
ラーメンに白ご飯、小鉢たくさん、唐揚げ付いてたったの1000円〜。
この日も自宅近くから夕焼け鑑賞出来ました。
この日は東洋のナイアガラと言われる「曽木の滝」を見に行って帰り道大好きな温泉紫尾温泉に浸かって来ました〜。
作ってみたけどまずまず☆彡
懲りずに革を買ってレザートレイ見よう見まねで作って見ました。